March 31, 2004

マルキョウのやってること

北九州一円をカバーする激安ストア「マルキョウ
かれこれ7、8年にはなるであろうか、まだADSLってなに?
ブロードバンドってなに?みたいなダイアルアップ回線な時代に、
彼らはこんなことをやっていたのである。
そう、チラシまんまスキャン。

ナローな当時、そのありえない挑戦を生暖かく見守っていたのだが、

正直まだやってるとは思わなかった。

ブローな現在、もっとスキャン精度を上げて、
ユーザーインターフェイスを使いやすく(拡大縮小、手のひらツール)なんかをつけてやると
大化けしそうなコンテンツである。

March 30, 2004

パワーポイントデブー

デザインに関する指定、ガイドラインを作ってくれると非常に仕事が楽っていうか、
ほんとに作業量が半分ぐらいになっちゃって激しく感謝してしまうわけですが、
今朝送られてきた資料はなんか初めて見る拡張子であり、
「.ppt」とか書いてあり、パワーポイントなファイルなのでした。
一生使うことはないだろうと思ってたんですが、仕方なくインストール。
単にダサいという理由だけで毛嫌いしていたわけなんですが、
ファイル開くだけならノープロブレム。

「●村さん、屁のつっぱりはいらんですよ」
何だか意味はわからんが、何だかスゴイ自信だ!

March 29, 2004

ポスト・ダビューダビューダビュー

Encyclopedia.jpg

Denis Diderotは18世紀に百科全書によって世界の知識を網羅しようとする。
また、1768年イギリスで 「Encyclopedia Britannica」が刊行される。

H.G.Wells :The Brain Organization
「世界百科ははっきり言うなら、もはや印刷出版される巻も羅列ではない。それは、知能のための頭脳の交換所、格納庫である。そこでは知識やアイデアが格納され、並べられ、まとめられ、分類され、洗練して、比較する・・。この百科辞典的組織、今や一つのところにまとめられる必要はない。それはネットワークの形を取るであろう。それが本当の世界知識の重要な嘆賞を構成するのである。」

コミュニケーションデザイン概論

コミュニケーションのためのデザインを完成させるには、何を軸に考えれば良いのだろう。

1.本当のメッセージは何か?
2.誰に対して発信しているのか?
3.彼らに何が見えるのか?
4.彼らの先入観を利用したか?
5.言葉とイメージのバランスは正しいか?
6.どのような状況で彼らはこれを見るのか?
7.見るものを導いているか?

誰かこれをもとにGREEを再構築してみませんか。

March 26, 2004

まじやばいよねぇ

「DVDまじやばいよ」と友人が宇川直宏 みたいな口調で言うので
そのデジタル狂が陰鬱に薦める某社製のDVD-Rドライブなどを購入しようと思った。
もう8倍速になってるのか。静かなのか。なかなか良さそうなプロダクトだ。

グラビアアイドル(?)さんたちがブログってる。
偶像の変容、破壊、再構築。

March 25, 2004

若きwebデブの悩み

他人の家にあがりこみ、「いんたーねっとつながってる」とか言うので使わせてもらう。
っていうかwindowsMEで安いディスプレイで見ると
どんなサイトも最悪なデザインになってしまいますな。
その点はゲームデザイナーの人の悩みと共通かなと思ったけど、
パソコンて解像度も選べちゃうからwebデブの悩みの方が深いんですよね。

グランツーリスモの製作現場の映像をテレビで見たことがあるんですが、
いろんな(たぶんあらゆる)会社の家庭用テレビを
ずらーっと並べて表示テストやってるわけですよ。
妥協を許さない姿勢が逆に妥協を生んでるみたいな。

webデザインってOSとモニタに影響される率って50%ぐらい?
いや90%ぐらいされてるような気がします。

今日はひさしぶりに長崎に行ってきました。
「高速道路を弁当食いながら運転するなよ」
「立ちションしてる横で釣りするなよ」
「っていうか釣りしてる横で立ちションするなよ」
とかいう風景を目撃しました。

March 23, 2004

アクフェン

アクフェン聞いてきたべ、ケケケ」
友人からメールが入っていた。なんか携帯で撮影したらしくようわからん画像だったけど。
たしかにそこにはアクフェンが写っていた。
現場で録音したと思われるファイルも添付されており(オイ)
なかなかおもしろい試みだと思うと同時に嫉む。

銀行に歩いて行ってる途中、公園で一人リフティングに興じる小学生ライクな少年。
めっちゃ巧い。ロナウジーニョか?
わしらの小坊のころなんて鉄棒で逆上がりしながら「オーバーヘッドキックだー!」である。

March 22, 2004

Music Never Dies

derrick.jpg

本日のLivesets.com

Derrick_May_at_Switch_(07-03-2004)

が落ちてました。鬼マストです。やっぱり頂点は違います。巧すぎ。

March 21, 2004

格闘職人アウディの世界ィィィィ!

格闘職人アウディの世界ィィィィ!

ジャンプ漫画の集大成だなこりゃ。

女性週刊誌におけるデザイン

あと少しで京本正樹級に後ろ髪が巻いてきてたし、プリンになってきたので
髪をいじりに親が営業している おばちゃん向け美容院へ無料ヘアーいじり。
髪を染めている間、暇だったので
「女性セブン」や「週刊女性」や「女性自身」を「じっくり」観察する。

「このデザインがなくなったら終わりです」

表紙にして本の内容がほんの数秒で脳内にインプット完了、
パワーに満ちた配色、職人芸としか言い様がない。
ぶっちゃけ美しくはない。だけど文句のつけどころがない完成度。
このすごさは自分で真似しようとしてみたら良い。どんだけすごいことやってるかわかる。
あと子供向け雑誌も
(「テレビマガジン」や「めばえ」や「小学○年生」)ものすごくキてるデザインだ。
もちろん、おされ系の方に触手が動くけど、絶対にこういうのも意識してた方がプラスになる。
知ってると知らないじゃ大違いだと思う。
おされなデザインの方が簡単に思えてくる罠。

March 20, 2004

JUGEMテンプレコンテスト

JUGEMのテンプレデザイン担当されたdaiskip氏、このコンテストとも興味津々なので
自分だったらどんなことに気をつけるかな、と思ったので書いてみる。

まずウェブログは、文字が主体で構成されている。
そして文字を書くことによってデザインされていくという不思議なものでもある。
だから書けば書くほど美しくなっていくというデザインが良いと思った(結論)

文字が主体でデザインされているもののひとつに本がある。
例えば「デザインの優れた本」などは、読者の目の動き、
ページをめくる手の動き、手の配置さえコントロールさせられていることに気付く。

ウェブログも同様に、視線を、マウスの動きをコントロールさせられていることに気付く
デザインが出てきたら、それデザインした人の門下生にならさせていただきます。
と、言うは易し行なうは難し。
どんなデザインがグランプリ取るんだろう楽しみ。

March 19, 2004

明日の4時までだよ

今日はなんだか昨日の日本戦が終わった安堵感から自然と手が進み、作業がはかどった。
骨組みできたからあとは小人にまかせておけば勝手にできあがるだろう。

かっこいいぞ和田勉

「ガハハ」

今日の出来事

昨晩「なんかこういうの作って」と言われたムービーを今朝作る。
細かな修正もあったので昼までに全部済ませてその案件は終了。はい、さようなら。

んで、寺に行きお参りをする。

帰宅後、今週中に上げる約束のデザイン作業、あんまりはかどらない。
だからどこかに消えた教科書探し決行。
ごった煮倉庫に埋もれているはずなのでゴソゴソ探す。
それらしきものは発見したけど、これではない気がする。
それ以上にいらないものが出てきて、しばし感慨にふける。

・FCソフト 暴れん坊天狗(箱・説明書つき 今いくらで売れるんだろう)
・FCソフト 悪魔城ドラキュラ(箱・説明書つき 今いくらで売れるんだろう)
・Inside Softimage 3D :Anthony Rossano著(高そうな本・・。学校からパクったのかな(爆))
・恥ずかしいフライヤー、ポスター、名刺(GILES ROLLESTONEパクりすぎ)
・恥ずかしい企画書(なんかいろんなことやってたらしい)
・謎のネガ(気になるので今度現像してみよう)

March 17, 2004

Tommy airline

tommy.jpg

なんでこれが売れてロマンポルシェが売れないんだ。
川瀬智子がかわいいからだ。
ああ良いアルバムだ。

ウェブデザイン

デザインに関わるものとして・・・。と思ったので書く。
「紙もの」やってる人ほど「余白」について敏感だろう。
自分は紙ものは学生の頃ちょっとかじっただけで、あとはweb一直線、
でも学生の頃のサブリミナル的に刷り込まれた余白についての概念は深く刻まれている。
意図的な白い隙間は人に心地よさや安心感を与える。

例えば、A4の真っ白な折り目のついてない紙を縦長に目の前に置き、
自分が「ここが中心」だと思う部分に鉛筆で点を打ってみよう。
そして、そのA4の用紙を4つ折にして、その紙の中心点を浮かび上がらせて
自分が打った点と紙の本当の中心点を比べてみよう。
おそらく大半の人は自分の打った中心点が本来の中心よりやや上にずれているはずだ。
このことは統計的に明らかになっている。
これらのことをわかってる人のデザインは心地良い。

でもこれはあくまで紙のお話で、杉浦康平氏の造本設計においての話である。
webにはwebのルールを作らないといけないなと思う今日この頃。
余白が意図的じゃないサイトがたくさんある。
不安感だらけである。

March 16, 2004

Orkut教はずばらじい

Orkutの音楽系の人の集まりが多い集会所を覗くのが日課になっている。
そこで外人さんが「ヘイ、コノサイト、ミンナミチクリヨ」って書いてる。

・行ってみる→驚愕の音楽ファイル空間。
・行ってみる→驚愕の情報交換コミュニティー発見。
・行ってみる→謎のFTPサーバ発見。

「ネットは広大よ」

Googleでは絶対に探すことができないアングラーなサイトがたくさん・・。
Orkutはネット創世記の興奮に満ちている。

March 14, 2004

フランボヤント

petshopboys.jpg

petshopboysの新譜「Flamboyant」

PVを見た

なんだこの空耳アワーな映像は。ひっくり返った。

営業向きじゃないワタクシ

土曜日広い会議室に5人で打ち合わせ。空きの部分がさぶい。
毎回いろんな要望が出る。俺の仕事じゃねぇよ的な要望も飛んでくる。
んで見積もりを出ッシング、
案の定「お世話になってる価格」に落ち着く。
まあいらないものはぶくだけだけど。
営業センスナッシング。俺にオーバートークは無理ング。
というわけでサッカーまでお仕事じゃ。頑張れ日本。頑張る俺。

March 13, 2004

新興宗教Orkut教

入信してかれこれ1月。
出会いを求めるわけでもなく、ただ徘徊するのみである。
集会所を覗いては神託を受ける。ただただひれふすのみである。

March 12, 2004

ふぃぎゅあ

goku.jpg

ふぃぎゅあなるものを産まれてはじめて買ってしまった。
孫悟空が鳥山デザインなバギーに乗っている。
もんのすごく良く出来ている。
たぶんもう一生ふぃぎゅあを買うことはないだろう。

March 11, 2004

佐世保のハンヴァーグァー

『佐世保バーガー』と冠して東京にもあるらしいですね。
んでここをようやく制覇したわけです、
今日食ったチキンカツバーガーなんてカツが2枚も入っているのです。
もうちょい気合入れたら相当盛り上がるだろうにと思いまふ。

↑の地図にも載っていない怪しげなヴァーガー屋ももちろんあります。
店に入った瞬間噴出してしまいそうなドリフ系が多いような気がする。

March 10, 2004

凶器はiPod

こういう利用法はAppleも想定外
両人とも行動がすごいね。

お口の恋人

眠ってはいけないみなさまへ

ブラックブラックタブレット<ストロングタイプ>

昔出てたブラックブラックタブレットを強力にしたバージョン。
高速利用する度に私はこれを5つほど購入する。
タブレットマニアな私ですが、これは最凶と断言して良い代物。
これに慣れたら他のハード系を謳うタブレットなんて屁。
ブラックブラックタブレットの注意書きにもこうありんす。

「この製品は大変ミントの刺激が強いので、体調、体質により加減してご賞味ください。」
「一度に多量に食べると、体質によりお腹がゆるくなる場合があります。」
「幼いお子様などにもご注意下さい。」

March 09, 2004

Pacific Memories

fenomenon.jpg

ちょっと古いけどfenomenon の Pacific Memories をリピート。
ダメだしをくらったあとの混乱した頭をチルアウトするにはもってこいの音楽じゃ。

朝だ朝だよ

昼ぼけ~~っとしてた分働いた。と思う。
打ち合わせで決まったものが頭の中にあるうちに
刀鍛冶のごとく打つ打つ打つ打つ打つ。
本日発売だったCocaCola社の新製品『TADAS(タダス)』を飲みつつ頑張った。
リンゴ味だった。アップル味だった。
TADASは、あなたのココロとカラダを、1日の始まりと終わりにやさしくタダしてくれる
「朝夜いたわり飲料」なのだそうだ。
あっしには関わりのない話でござんす。
机の上のミニ孫悟空の方がココロを癒してくれる。

March 08, 2004

LANCER EVOLUTION Ⅷ MR

EVO.jpg

打ち合わせの帰りに目撃。若いお姉様が運転。
グロい。幾分エレガントにはなってるけどグロい。
尻はあんまりよくなかった。

What and web are dynamic one.

totoをローソンで購入。

「ご購入はお近くのローソンで」って全然近くねぇよ、と怒り気味で原付を駆る。
インターネットで予約済みのtoto予想をローソンのロッピーでピピピ、
購入ボタンを押せばOK。

と思ってたら「ご契約のデビットカードを入れてください」

なる表示が出てきてあせる。
ほりょ?
デビットカードってなに?
適当にいろいろと財布の中のカードを通してみる(オイ)
すると、銀行のキャッシュカードに反応、なんだこれかよ(店員に聞け)

んでまたピッピッピとボタンを押したら手続き終了。
金も払わずローソンをあとにする。
家に帰って、totoサイトで確認すると、ちゃんと購入していることが確認できる。
すごい!、家計簿みたいだ!なにもかもが連動してる感じだ。楽しい。

これを家計簿に応用できたらさぞ素晴らしいことになるだろう。
スーパーで買ったものが即サーバーに反映され、なんの手間もなく家計簿が完成。

一昔前、アメリカでインターネットと連動したダイエット商品を紹介しているテレビ番組を見た。
要は万歩計がインターネットにつながってるといったものだ。
その日に消費したカロリーなんかがその商品を通してサーバーにアップされ、
オートマティックに統計を見れたりするというものだ。

携帯電話にインターネット万歩計つけたらどうだろう。i-manpo(爆)

HAKATA

building.jpg

旅行マニアの愚弟が四国から鈍行列車で佐世保まで帰ってくるという愚行のせいで、
F1見たいのに朝から博多まで送ってやるはめに。
途中とんでもなく雪が降ったが、なんとか天気も持ち直し無事に到着。
写真は博多駅前のビルジング見上げたの図。
帰りは高速全開アタックでF1に間に合うことが出来た。
闘えるHONDAを見るのはやっぱり良いものだ。

愚弟は鈍行で帰っていった。

March 06, 2004

javascriptでピッピ

javascript.gif

企業さんのwebサイトデザイン中、メニューバーにswfを使いたくなくなり、
javascriptでロールオーバー「ピッピ」音を作成して、
「ああ、なんか良い感じかも」って思って自信満々で打ち合わせ。
が、お客様のPCで見ると不具合出まくりであせりまくりで、パニックりん。
具体的にはロールオーバー時、wavファイルを保存しようとするダイアログが出まくる。
んで帰ってからいろいろと試行錯誤やってみたら、
音楽再生ソフト立ち上げ中にも不具合が出ることが発覚。
あきらめてswfにする。こっちの方が楽だし軽いし速いし、
なんでこんなことしようとしたんだろう。

間に合わない

Action Scriptがうまいこと動いてくれない。仕方なく力技で誤魔化す。
重い・・、でも今から見せないといけないので仕方ない。
マシンのせいにしよう(爆)

March 05, 2004

春の嵐

妙な天気でした。晴れ間が見えたと思えば雹がバラバラと降り、
晴れ→くもり→雹→暴風→晴れ。

今日最初に口に入れたのはくるみパン。果汁100%ポンジュースを飲み。
きわめて欧米風だと思いながらも食べ足りなかったので

おにぎりと味噌汁追加。
きわめて日本風だと思った。

明日の打ち合わせで見せる予定のデザインがまだ手付かず。
2つもあるが、まあなんとかなるでしょう。

March 04, 2004

BGM

bbc.gif

livesetsでググってみよう
BBC RAIO1の人気番組、ESSENTIAL MIXのMP3が多量に落ちてます。
2時間程度のファイルを探しては毎日1曲落としてきて、その日のBGMに使ってます。
1時期はダウンローダーにどんどん放り込んで片っ端からDLしたものです。
結局聞きこまないまま捨てられるかわいそうなデータ。
だから1日1ESSENTIAL MIX、大事に聞き込んでます。

ごっつ眠い

うう・眩しい。カーテン閉め忘れ日の光で目覚める。
メールチェック Orkutから数通、お仕事2通、広告多数。
サイト巡回 『mixi(ミクシィ)』を見つける。
んーーーーーーーーどうでしょう(茂雄)
とかく飽きっぽい人種(含俺)が多い昨今、
コミュニティサイトにみんなで群がるのはつまんなくなってるような気がする。

腹減った、うどん食いに行こう。

March 03, 2004

wordimagesoundplay

tomato.jpg

TOMATOビジュアル作品。もうすぐ発売されます。
環境ソフト(?)として使うのが正しい使い方なのか?

NIGHT TYPE

早朝、営業の方と初顔合わせ。
要望を聞き、メモを取り、簡単な打ち合わせ終了。
家でさっそく制作、試案をメールして横になる。
深夜、電話が鳴る。寝てたふり声「もひもひ」

「あ、nagataさん?ひょっとして寝てた?ごめんごめん。てっきり夜型だと思ってた。」

初対面で夜型であることを見抜かれている俺。
そういや帰り際に

「太陽浴びないといけないよ」

なんてことを言われたな。
昼はなるべく散歩してます。

March 02, 2004

March 01, 2004

便利な功罪

衝撃的なことに、僕はMicrosoft Wordを使って文書を作成したことがないのです。
んで、なんか仕事の都合上どうしてもMicrosoft Wordを使って
文書を作らなければいけないはめになり、いやいやながら文書を作ったのです。
ずーっと文書はIllustratorオンリーで作成してきた感覚派ツール野郎(アホ)にとって
その今となっては成熟されているであろうMicrosoft Wordのインターフェイスを理解するのは
苦痛以外のなにものでもなく、
表、レイアウト、色づけ を理解するのに小一時間浪費してしまいました。
っていうかもう、全然思い通りにいかなくて半ば投げ遣りになり、
泣きながら作ってしまいました。
思い通りにレイアウトできねぇ。
美しくレイアウトできねぇ。
おっさんくせぇ。
パレットはどこやねん。
ぶら下げインデントってなんやねん。
表と文字が独立してて表が感覚的に配置できねぇぞ うらぁぁぁ。
ということでますますMicrosoft Wordは嫌いなのでした。